専門店、土産、取寄

三方六(柳月)、北海道銘菓、しっとり系バウムクーヘンの最高峰!?

●動画(時間に余裕がある時にでも、是非。記事だけでも、是非。)

三方六(柳月)、モンドセレクション最高金賞受賞の北海道銘菓
今回は、三方六(柳月)を頂きました。

三方六(柳月)の情報など

公式webサイトの情報(長めですが><)↓

三方六について
皆様に愛され続ける伝統の味。
白樺の木肌をミルクチョコレートとホワイトチョコレートで表現した、北海道銘菓です。
十勝産100%の小麦粉をはじめ、バター・砂糖・卵はすべて北海道産を使用したこだわりの味わい。
旨みをぎゅっと閉じ込める独自の製法は「しっとり系バウムクーヘン」の最高峰と噂されるほどの評判。
本州方面からの取寄依頼や有名人のファンも多いロングセラーです。
●プレーンのみ十勝産100%の小麦粉を使用しております。
●商品の流通上、記載の賞味期間日数よりお手元に届いてからの日数は2~4日程度短くなります。

三方六のこだわり
北海道開拓時代、開墾のための伐採が各地で行われて、まっすぐな木は建築のために、その他は薪に割り、厳しい冬の燃料としました。
木口(こぐち)のサイズ三方が、それぞれ六寸(約18センチ)であったため、「三方六」と呼ばれ、三方六の薪があかあかと燃える裸火の炉の灯を囲んで団らんをし、疲れをいやしたのです。
今に聞かれる「三方六」とは薪の割り方の基準であったのです。
それから、百十数年の今日、開拓時代の思い出深い薪の割り方から、白樺の木肌をホワイトチョコとミルクチョコレートで表現した薪の形のお菓子「三方六」が生まれました。

柳月さんについて (ザックリまとめて紹介)
昭和22年(1947)、北海道十勝、帯広に誕生しました。
創業時、3人でアイスキャンディの製造、行商から始めその後、饅頭を作り始め、試行錯誤の繰り返しの中、洋菓子、柳月オリジナルの和洋折衷菓子と発展していきました。
中でも、昭和43年に全国菓子大博覧会に出品された、「三方六」は、高い評価を受ける逸品となり、昭和63年第27回「モンドセレクション」最高金賞も受賞しました。
現在、年間300種類を超えるお菓子をつくる専門店に成長しております。

※公式サイトにもっと詳しく説明されてますので、興味を持たれた方はご覧下さい。

美味しい食べ方として、
直射日光、高温多湿を避け、25度以下で保管するのが良く、寒い時期や冷蔵庫保管すると、食感が悪くなる場合があるので、そういった際は、25度前後で30分程戻すとしっとり美味しく頂ける、と書かれておりました。

三方六、歴史背景も面白い商品ですね!
それと、三方六には他の味として抹茶、メープルなどがあり、時期ごとに限定品もあるとのことです。

↓それなりにずっしりしてます。
三方六プレーン(柳月)北海道銘菓2
とても美味しそうな白樺の木肌模様ではないでしょうか。更に、北海道産を使用したこだわりの味わいが、ギュッとつまってるということなので…期待せざるえないですね!

↓10切にカッティングされてるので、食べやすいです。
三方六プレーン(柳月)北海道銘菓3
三方六プレーン(柳月)北海道銘菓4
一切れのサイズは結構小さめですが、配る時とかちょっとパクつく時は便利ですね。

●栄養成分(1個当たり)●
1個あたりのカロリー:900.9 kcal

●名称●
菓子

●原材料名●
鶏卵(北海道産)、砂糖(北海道産)、小麦粉(北海道産)、バター(北海道産)、植物油脂、水あめ、洋酒、全粉乳、ココアバター、カカオマス、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、香料(オレンジ由来)

お値段630円程度
内容量:1本
製造者:柳月

食べてみた感想など

バームクーヘンは、流石といいますか、しっとりなさっております。
で、(保存方法で差も出そうですが)コーティング部分もバームクーヘンと相性良くとけあい、いいアクセントになってます。
口あたりがすごく良くて、上品で優しい甘さに癒されるバームクーヘンですね。
美味しいです^^他の味も食べたくなります^^
三方六プレーン(柳月)北海道銘菓5
三方六プレーン(柳月)北海道銘菓6
三方六プレーン(柳月)北海道銘菓7
三方六プレーン(柳月)北海道銘菓8
三方六プレーン(柳月)北海道銘菓9

↓残り9切れ…!!
三方六プレーン(柳月)北海道銘菓10
こちらも、ネットで売ってますので、三方六(柳月)、気が向かれましたら購入を検討してみてはいかがでしょうか?また、柳月さんでは、他にも色々なお菓子を扱ってるようですね。

北海道は美味しいもの多いですね!!



関連記事(一部広告含む)

カテゴリー

アーカイブ

ピックアップ記事

カンパン(三立) カンパン(三立)、保存食としても、おやつとしても嬉しい一品! ミルキーリング(ヤマザキ×不二家) ミルキーリング クリームインドーナツ(山崎×不二家)、ホワイトチョコがかけられ、練乳入りクリームも入ってます^^ 世界の山ちゃん-てばさきいか 幻の手羽先風味(株式会社アクシス) 世界の山ちゃん てばさきいか 幻の手羽先風味(株式会社アクシス)、納得の【辛い!うまい!もう一個!】

ピックアップ記事2

RIZAP クリームワッフル2個入り(ファミリーマート) RIZAPライザップ クリームワッフル2個入り(ファミリーマート)、食べ方を調整しやすいシェアできるタイプ! チョコエッグスーパーマリオスポーツ(フルタ製菓) チョコエッグスーパーマリオスポーツ(フルタ製菓)、全種コンプリートしたくなる食玩 南蛮手巻 苺ロール(イソップ製菓) 南蛮手巻 苺ロール(イソップ製菓)、天草に伝わる南蛮菓子を作り続けている熊本県の会社!

話題のスイーツ

お土産スイーツ

訳ありスイーツ

チョコレート

バースデーケーキ

菓子パン

  1. 濃厚チョコブラウニー
  2. よもぎ求肥を包んだよもぎのホイップあんぱん(ファミリーマート・サンクス)
  3. パン・デ・ザッハトルテ(パスコ)
  4. チーズフォンデュフランス(フジパン)
  5. 咲恋さくこい(パスコ×学習院大学の大学生)

コンビニ

  1. どらやきマリトッツォ(セブンイレブン)
  2. たっぷりナッツの生ブラウニー(セブンイレブン)
  3. スプーンで食べるとろ生食感ショコラ(セブンイレブン)
  4. もっちさんど 塩バニラクリーム(ミニストップ)
  5. ホワイトチョコ&フロマージュ(ミニストップ)

気になった物

  1. 大学芋風ドーナツ(フジパン)
  2. きりんの気持ち。(山崎製パン)
  3. スモークチーズパン(第一パン)
  4. しるこもちあずき入り(マルタイ)
  5. Pucca-プッカ-チョコレート(明治)

最新記事

  1. うんどんかりんとう(常盤堂製菓さぬき麺業)
  2. チョコバッキ―-バニラCHOCO-BUCKY-6本入(シャトレーゼ)
  3. 業務スーパー-ピーナッツサブレ(PEANUT-SNAPS)
  4. どらやきマリトッツォ(セブンイレブン)
  5. SAKEICE-Variety-Box-日本酒アイス(株式会社えだまめ)
PAGE TOP