●動画(時間に余裕がある時にでも、是非。記事だけでも、是非。)
【餅餅】金沢兼六庵 和三盆のあんころ餅きな粉付わらび餅(徳島産業・ローソン)
今回は、和三盆のあんころ餅きな粉付わらび餅(徳島産業・ローソン)を頂きました。
和三盆のあんころ餅の情報など
公式HPの情報↓
和三盆シリーズは基本のってないですね。
製造者は徳島産業さん。販売者はローソンさんになります。
で、この商品、167キロカロリーですけど炭水化物は40g近くありますね。
カロリーは低めですが、糖質制限とかしてたら、かなりアウトな部類かと思います><
ままま、その辺はおいといて、和の味を楽しむことに専念したいと思いますよ!
といいますか、和三盆(上等な砂糖)を頂こうという前に、糖質なんて気にしだしてる場合じゃねーのですよ!
※一日の摂取量で調節すればいいのですよ!
↓残像が、残像がっ…><ちょっとぶれてますが、きな粉ともち上面になります。
●栄養成分●
エネルギー:167kcal
たんぱく質:2.5g
脂質:1.1g
炭水化物:38.3g
ナトリウム:0.1mg
●名称●
生菓子
●原材料名●
砂糖(グラニュー糖、和三盆糖)、水飴、生餡、加糖餡、小豆かのこ、油脂加工食品(一部に乳、大豆を含む)、ゼラチン、寒天、でんぷん、食塩、本蕨粉/ゲル化剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、香料、乳化剤、pH調整剤
【別添】きなこ(砂糖、大豆、食塩)
食べてみた感想など
中身は水水しいものとなっておりますね。
上の白い部分のお餅っぽいのと控えめな粒の小豆餡は、ぷるん、つるんとした食感で、それぞれの甘みが楽しめてこのままでも十分美味しいですね。
きな粉に関しては、フタに入れてー、つけてー、といった食べ方でもいいと思いますが、今回もチョコチョコ足しながら直接ふりかけるスタイルで頂きました。
↓スプーンですくってみた図です。
きな粉をつけるとじゃりじゃりした食感も加わって、また違った楽しみ方ができます。若干の水飴ときなこの相性が特にいい具合なんだと思いますが、やはり美味しさはパワーアップしますね。
↓好みの問題ではあると思いますが。
個人的には、以前に紹介させて頂いた【和三盆の黒ごま餅】以上の衝撃はありませんでしたが、こちらも美味しかったです。
そうですね、和三盆シリーズは今後もチェックしていきたいですね。
和三盆のあんころ餅きな粉付わらび餅、興味をもたれた方は、お試し下さい。
こちらの記事も、よろしければどうぞ↓
こちら頂いて、和三盆シリーズが気になる存在となりました…w