コンビニ

もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム(セブンイレブン)、小さいからカロリーは低め!

●動画(時間に余裕がある時にでも、是非。記事だけでも、是非。)

もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム(セブンイレブン)
今回は、もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム(セブンイレブン)を頂きました。

もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリームの情報など

公式webサイトの情報↓

・もちとろ苺れあちーずについて
とろけるような食感のおもちで、苺ソースとレアチーズクリームを包んだ洋風大福です。ふんわりレアチーズと、甘酸っぱい苺ソースの相性抜群です。

・あげぽよキャラメルクリームについて
のってない商品です。

今回はもちとろ苺れあちーずあべぽよキャラメルクリームの、2個をまとめて紹介させて頂きます。
多分、どちらも安定して美味しく頂けると思いますが…w

↓散らかる粉とやわらかさには、取り扱いに注意が必要です。
もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム1

↓直接手で掴んで食べると、べたつきますので、フィルムごしに持つのが吉です。
もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム2

↓一応裏側も!
もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム3

↓切り口から、レアチーズといちごソースが見えますありがとうございます!
もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム4

↓いつも通りのあげぽよといった感じですね。
もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム6
あげてます的な香りがしますw

↓キャラメルソースはあまり目立ちません(入ってはおります)。
もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム7

●栄養成分(1包装当たり)●
もちとろ苺れあちーず
エネルギー:140kcal
蛋白質:1.6g
脂質:5.1g
炭水化物:21.8g
Na:46mg

あげぽよキャラメルクリーム
エネルギー:120kcal
蛋白質:1.2g
脂質:6.2g
炭水化物:14.9g
Na:106mg

●名称●
和生菓子とドーナツ

●原材料名●
もちとろ苺れあちーず
クリームチーズ、餅粉、いちごフィリング、乳等を主原料とする食品、グラニュー糖、クリーム(乳製品)、レモン濃縮果汁、トレハロース、加工澱粉、ソルビトール、糊料(増粘多糖類・CMC)、酸味料、ベニコウジ色素、香料、乳化剤、pH調整剤、酵素、(原材料の一部に大豆を含む)
あげぽよキャラメルクリーム
ショートニング、キャラメルソース、卵、食用油脂、砂糖、フラワーペースト、ホイップクリーム、小麦粉、食塩、ぶどう糖、加工でん粉、乳化剤、グリシン、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、pH調整剤、カラメル色素、膨張剤、香料、甘味料(ステビア)、セルロース、カロチノイド色素、(原材料の一部に乳成分・大豆を含む)

もちとろ苺れあちーず/あげぽよキャラメルクリーム
お値段(税込み)120円/100円
どちらも2月21日発売
販売地域:全国(北海道除く)
製造者:十勝大福本舗/(株)デリカシェフ習志野工場

食べてみた感想など

もちとろ苺れあちーず

全体的にやわらかなもちっと感にとろける感じは、今回も健在ですね。
レアチーズの風味、ストロベリーの爽やかさともに強調しすぎることはなくて、甘すぎでもない落ち着いた程よい仕上がりかと思います。
やはり安定して楽しめる美味しさで、比較的あっさり頂けます。
そして、癒されますよ。

↓主張するものはなく、バランスの良い印象です。
もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム5

あげぽよキャラメルクリーム

生地は、もちっとしていて、若干ジュワッとくる油が特徴的です。
キャラメルソースは、少量ですが、しっかり濃厚で、生地とあわさると美味しいですね。
やはりこちらも、安定して楽しめます。
そして、満たされますよ。

↓ギュッと、しっかりしたうまみが詰まってる印象です。
もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム8
好みが分かれるかもしれませんが(自分はどちらも好き)、ザックリいってしまうと、あっさり頂きたい時はもちとろ、若干こってり甘いものを食べた感を残したい時はあげぽよでよろしいかとも思いますね。(ままま、2つ同時もありかとw)
どちらもサイズが小さいということもあり、カロリーは低めなので、気軽な別腹としてもよろしいのではないでしょうか!?

もちとろ苺れあちーず・あげぽよキャラメルクリーム、興味をもたれた方は、お試し下さい。

よろしければ、こちらの記事もどうぞ↓

もちとろに関しては、前回と今回で被ったかと思いました。
苺みるくと苺れあちーずですからねw



関連記事(一部広告含む)

カテゴリー

アーカイブ

ピックアップ記事

業務スーパー-ミルクファッジ 業務スーパー ミルクファッジ、ポーランドではクルフカと呼ばれる昔から親しまれてるお菓子 究極のどら焼-もの字焼(かどや) 究極のどら焼 もの字焼(もぐらや/かどや)、名前から惹かれますw大阪で和菓子を売り続けて60年以上! ミルケーク-コーヒー(パスコ) ミルケーク コーヒー(パスコ)、嬉しくなる5層仕立てのケーキ!コーヒーホイップクリームが挟まれ、クレープ生地も乗ってます^^

ピックアップ記事2

カルピスシュークリーム 夏季限定カルピスシュークリーム(ヤマザキ)、暑くなってきたら、さわやかなスイーツ シュガーパイ-チョコ(山崎) シュガーパイ チョコ(ヤマザキ)、二個入り!サクサク?モスモス? 無限プリン(ミニストップ) 無限プリン(ミニストップ)、~無限に食べ続けられる美味しさ♪~気になるネーミングとお味!安心原材料^^

話題のスイーツ

お土産スイーツ

訳ありスイーツ

チョコレート

バースデーケーキ

菓子パン

  1. ご当地パンめぐり愛知県-名古屋名物-小倉トースト風サンド(フジパン)
  2. たい焼き風パン-カスタード(ヤマザキ)
  3. パイ仕立てのクイニーアマン
  4. フランスパン-ヴィエノワーズミルク
  5. ミニフランスサンド タピオカミルクティー風(ローソン)

コンビニ

  1. しっとり濃厚ショコラケーキ(ローソン)
  2. さくチョコスティック(セブンイレブン)
  3. 燻製香るスモークサラミのチーズインスナック(セブンイレブン)
  4. 安納芋あん&ホイップの和風パイシュー(ローソン)
  5. ベルギーチョコパフェ

気になった物

  1. クランチシュガーコーン-塩バニラ(センタン林一二)
  2. ポムポムプリンのプリンチョコレート&ホワイトミルキークランチチョコ(不二家)
  3. マルセイバターケーキ(六花亭)
  4. 業務スーパー柚子のじゅれ
  5. よこすか海軍カレーパン(ヤマザキ)

最新記事

  1. うんどんかりんとう(常盤堂製菓さぬき麺業)
  2. チョコバッキ―-バニラCHOCO-BUCKY-6本入(シャトレーゼ)
  3. 業務スーパー-ピーナッツサブレ(PEANUT-SNAPS)
  4. どらやきマリトッツォ(セブンイレブン)
  5. SAKEICE-Variety-Box-日本酒アイス(株式会社えだまめ)
PAGE TOP