定番、安価、昔ながら

かにぱん(三立製菓)、子供たちの(大人も)大好きな味!1974年に誕生した長い歴史をもつ一品!

●動画(時間に余裕がある時にでも、是非。記事だけでも、是非。)

動画内容 01:40 開封。02:12 いただきます。

今回は、かにぱん(三立製菓)を頂きました。
こちらは1974年に発売された商品になり、製造元の三立製菓さんは1921年に創立されてます。
長い歴史をお持ちでございます!!

かにぱん(三立製菓)の情報など

公式webサイトの情報↓

子供たちの大好きな味
かわいいかにのかたちをした人気者!
ほんのり甘くシンプルな味わいです。
割れ目にそって割ると、いろんな形になり遊びながら食べられます。

パッケージには、
楽しみながら食べられるカットパン!
(1袋当たり)乳酸菌入り110億個
フェカリス菌 EC-12株使用
※フェカリス菌(EC-12株)はベビー用品メーカーのコンビ株式会社が開発した乳酸菌です。
などといった記載があり、
可愛いカニのイラストの他に、かにぱんをカットしてできる形の紹介イラストが載せられてます。
かにぱん(三立製菓)2
また、公式サイトには、カットしてできる形の追加紹介、かにぱんが出来るまでの流れや、かにぱんのうた、かにぱんを活かしたレシピなどなどが載せられております。

他情報としてちょこっと…
★三立製菓さんの社名の由来
創立者 松島保平は「消費者、販売者、製造者」の三者、あるいは「従業員、株主、経営者」の三者が、もっとも安定した形で成り立つように社名を「三立」と命名しました。とのこと。
★三立製菓さんでは、
カンパン、チョコバット、源氏パイ、などなど、パイ、クッキー、パン、カンパン、チョコレート加工品ほか色々な商品を取り扱ってらっしゃいます。
※かにぱんの関連商品としては、ミニかにぱん、ミニかにぱんチョコ(秋冬限定)も発売されてます。

↓中身はこんな感じです。
かにぱん(三立製菓)3
かにぱん(三立製菓)4
かにぱん(三立製菓)7
かにぱん(三立製菓)6
かにぱん(三立製菓)8
かにぱん(三立製菓)9
かにぱん(三立製菓)10
商品名通り、可愛いかにの形をしたパンとなってます。
二枚入ってるのも嬉しいですね。
で、表面はサラッとカサッとした手触りです。
それと、パンのいい匂いがします。

↓切れ目が入ってるとこからちぎりました。
かにぱん(三立製菓)11
カットした断面はこんな具合です。

●栄養成分(1袋当たり)●
エネルギー:275kcal
たんぱく質:7.3g
脂質:7.3g
炭水化物:45.2g
食塩相当量:0.37g

●名称●
パン(カットパン)

●原材料名●
小麦粉(国内製造)、砂糖、マーガリン、果糖ぶどう糖液糖、パン酵母、植物油脂、発酵種、脱脂粉乳、食塩、殺菌乳酸菌末/乳化剤、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)

お値段100円程度
1974年発売
内容量:2枚
製造者:三立製菓株式会社

食べてみた感想など

パンはふんわり食感で、少々パサッとモサッと感はあるものの、口どけは優しいものとなっています。
で、ほんのりした甘さ・ミルク感を提供してくれます。
味の方にカニの存在は全くないですがw素朴で食べやすく、美味しいですね^^
こういうあっさり頂けるパンもいいものですね!!
※かにぱんのアレンジレシピも沢山あるので、色々と試してみるのも面白いかと思いますよ><
かにぱん(三立製菓)14
で、一番難易度の高そうな(??)キリンぱんを作ってみました。
かにの目を二つ取り忘れてますが、キリンでございます…!!!
かにぱん(三立製菓)13
熱量は一袋で275kcalで、一個140kcal程度になりますね。
かにぱん(三立製菓)、今後も長く売られ続けてほしい一品でございます。

よろしければ、こちらの記事もどうぞ↓

こちらはしっかりめのお味が楽しみたい時なんかによろしいかと^^



関連記事(一部広告含む)

カテゴリー

アーカイブ

ピックアップ記事

業務スーパー-チョコレートトリュフ 業務スーパー チョコレートトリュフ(2個入)、イタリアからの輸入品!解凍して楽しめるスイーツ^^ 凍らせてもおいしい-苺わらび(セブンイレブン) 凍らせてもおいしい 苺わらび(セブンイレブン)、119kcal夏にも嬉しいお手軽スイーッ よいとまけ(三星) よいとまけ(三星)、北海道土産、苫小牧を代表する銘菓。1953年発売、日本一食べづらいお菓子!?

ピックアップ記事2

まさかのコラボ-シーチキン×チキンのパン(Pascoパスコ) まさかのコラボ シーチキン×チキンのパン(Pascoパスコ)、両者にマヨネーズを混ぜ合わせたトッピングをのせ焼き上げてくれました 歌舞伎座限定-ふる里のあけび(ふるさとのあけび) 歌舞伎座限定 ふる里のあけび(ふるさとのあけび)、第18回全国菓子大博覧会で大臣賞を受賞した銘菓! ブラックサンダーティラミス(有楽製菓) ブラックサンダーティラミス(有楽製菓)、働く女性(男性も含めてOKかと)のランチ後のデザートに、手頃なスイーツ系サンダー!

話題のスイーツ

お土産スイーツ

訳ありスイーツ

チョコレート

バースデーケーキ

菓子パン

  1. 塩キャラメルクッキーケーキ(ヤマザキ×トーハト)
  2. きなこもちのケーキ(フジパン)
  3. スナックサンド-ミルメークコーヒー味(フジパン×大島食品工業株式会社)2
  4. ふわふわスフレ あまおう苺ジャム&ホイップ(山崎製パン)
  5. 昭和の昭和の懐かしパン エイトドーナツ(ヤマザキ)

コンビニ

  1. かまくらもこ(セブンイレブン)
  2. ベルギーチョコパフェ
  3. じゃりぱん
  4. バター香るカスタード&ホイップパイ(セブンイレブン)
  5. どら焼サンド-レアチーズ&つぶあん(ファミリーマート)

気になった物

  1. VIENNETTA-ビエネッタ-ティラミス-濃厚アイスとパリパリチョコ(森永乳業株式会社)
  2. カントリーマァムみたいなメロンパン(山崎製パン)
  3. シャキシャキりんごのフランスパン(ヤマザキ)
  4. もち食感ワッフルスナック-メープル&マーガリン(ヤマザキ)
  5. PPAPパンパイナッポーアッポーパン

最新記事

  1. うんどんかりんとう(常盤堂製菓さぬき麺業)
  2. チョコバッキ―-バニラCHOCO-BUCKY-6本入(シャトレーゼ)
  3. 業務スーパー-ピーナッツサブレ(PEANUT-SNAPS)
  4. どらやきマリトッツォ(セブンイレブン)
  5. SAKEICE-Variety-Box-日本酒アイス(株式会社えだまめ)
PAGE TOP